2019年09月02日
NZ便り ポスターに頭をもたげる...
「くあればらくあり、らくあればらくあり」の九月。パラパラと日めくりカレンダーの如くに時間が過ぎて行きます。
今年もお茶の先生からフリージアをいただき、「ああ、春だ、父の日だなあ」と亡き義父を思い活けています。(NZは今日がファーザーズデー)

(花ちゃんのお父さんのお祝い。日本人経営の居酒屋。なんと椅子が焼酎ケース!)

実は今、必死に錆び付きかけた日本語を駆使して、コンサートのネーミングや紹介など作成しております。この作業、少々気恥ずかしいのでございます。「是非来て下さーい!」なんてアピールするわけですから。生まれつき非常に内向的で繊細な私は、このアピールという専門外の行動を、人生の挑戦と腹をくくり真剣に成し遂げようと気張っております。今週中には...(前回も同じようを宣言した気も...) 刷り上げて街中、あちこちで見られるように親・親戚・姉妹に頼み込み、貼ってもらいます。
演奏は勿論ですが、島のみなさん、特に学校に通う若い生徒さん達に伝えたいことがあるのです。半分、トークショーでございます。行きたいと思っているそこのあなた。良かったらあと2人お友だち誘っていらしてくださいな。そのまたお父さんお母さん、近所のおじさんおばさん、学校の先生にも話てみてください。☺️
再来週は、私たちトリオに曲を書いてくれた作曲学科の学生の為にレコーディングをが行われます。せっかくなので、貴重なこの機会に他の曲もレコーディングしようと。そして、13日の金曜日には私が日本に帰る前にと「試運転」という名のコンサートを強行いたします。これは身の丈180cmフルート奏者クレアの自宅スタジオで行われ、ワインやチーズ・寿司(私手製)などつまみを伴う、ツアー前予行演習です。片道4時間(全路線ほぼ時速100km)運転するのが最大の難関...。きばれー私!✊
☆今日の花ちゃん
肉球の傷が日に日に小さくなり、弱っていた足の筋肉も徐々に回復してきました。リハビリに行ったら、こんなほっこりフラワーアレンジメントが!

今年もお茶の先生からフリージアをいただき、「ああ、春だ、父の日だなあ」と亡き義父を思い活けています。(NZは今日がファーザーズデー)

(花ちゃんのお父さんのお祝い。日本人経営の居酒屋。なんと椅子が焼酎ケース!)

実は今、必死に錆び付きかけた日本語を駆使して、コンサートのネーミングや紹介など作成しております。この作業、少々気恥ずかしいのでございます。「是非来て下さーい!」なんてアピールするわけですから。生まれつき非常に内向的で繊細な私は、このアピールという専門外の行動を、人生の挑戦と腹をくくり真剣に成し遂げようと気張っております。今週中には...(前回も同じようを宣言した気も...) 刷り上げて街中、あちこちで見られるように親・親戚・姉妹に頼み込み、貼ってもらいます。
演奏は勿論ですが、島のみなさん、特に学校に通う若い生徒さん達に伝えたいことがあるのです。半分、トークショーでございます。行きたいと思っているそこのあなた。良かったらあと2人お友だち誘っていらしてくださいな。そのまたお父さんお母さん、近所のおじさんおばさん、学校の先生にも話てみてください。☺️
再来週は、私たちトリオに曲を書いてくれた作曲学科の学生の為にレコーディングをが行われます。せっかくなので、貴重なこの機会に他の曲もレコーディングしようと。そして、13日の金曜日には私が日本に帰る前にと「試運転」という名のコンサートを強行いたします。これは身の丈180cmフルート奏者クレアの自宅スタジオで行われ、ワインやチーズ・寿司(私手製)などつまみを伴う、ツアー前予行演習です。片道4時間(全路線ほぼ時速100km)運転するのが最大の難関...。きばれー私!✊
☆今日の花ちゃん
肉球の傷が日に日に小さくなり、弱っていた足の筋肉も徐々に回復してきました。リハビリに行ったら、こんなほっこりフラワーアレンジメントが!

しばらくアプリの不具合でDfm聴けず...再ダウンロードして久しぶりに聴いてみました。ホームシックにかかりそうです。もうすぐ帰りますが笑笑!
伴奏を担当してくださる先生の学校の定期演奏会のお知らせがラジオでありました。懐かしい響きです。21人で県大会金賞受賞。このエネルギッシュさに触れないわけにはいきません。是非ご来場ください!行けるものなら自家用ジェットですっ飛んで行きたいです。

伴奏を担当してくださる先生の学校の定期演奏会のお知らせがラジオでありました。懐かしい響きです。21人で県大会金賞受賞。このエネルギッシュさに触れないわけにはいきません。是非ご来場ください!行けるものなら自家用ジェットですっ飛んで行きたいです。

Posted by AMAMINZ
at 06:15
│Comments(0)