2015年03月30日
GグレイトCクリエイターズの皆さんDどうもありがとうございました!
よねやうがみしょーらん。奄美とNZ、ほぼ同気温のこの頃です。港や空港は転勤、進学、就職などで島を離れる方々の見送りの季節ですね。私もテープ握って島から見送っていただいたことが。切なくほろ苦く温かい…記憶です。
さーてさて、奄美のご当地アイドルから一通のメッセージがひょっこりと送られてきました。
「…今日奄美初のプレゼンテーションイベント、ガシドがあります(tedの奄美バージョン?笑)ユースト中継ありますので、もし起きてたらチェックしてみてくださいね(^-^)…日本時間の15時半です!」
時差4時間。7:30pm。観れる!とパソコンをonに。


文明の発達に感謝!
「夕飯〜!!早くー!」今日は丁度カウチサーフィンで旅人が滞在しているため、夫バリー手作りのバーガーディナー。遅れるとうるさいので、夕食中はiPhoneで鑑賞しました。要所要所で「ガシドー!」と皆で拳を上げながら。日本語は分からないけれど、旅人さんらは雰囲気を楽しんでいましたよ。
みなさん、本当にTEDに引けを取らない旨いプレゼントぶり。話の展開の軽快さや、意外性、偶然や必然の出会いの感動、諦めずブレイクスルーを見出した奇跡…。共感したりただただ尊敬したり。自信と希望を与えて下さった皆さんに拍手喝采!
奄美FMの丸田さんの司会も衣装も最高でした。プレゼン者紹介の英語は、夫や旅人たちを引きつけ、一体何を話し始めるんだ?!と興味を誘っていました。Please welcome〜いいですね。
どのサバクリストも素晴らしいの一言に尽きます。深い「愛島心」に突き動かされた、そこが皆さんの共通点ですね。個人的には「たます」という言葉が響き、ツアーの企画に参加したいなあと羨ましく思いました。ガチャガチャも奇想天外。次回、帰省する際にはトライしてみます。
そうそう。5月16日にオークランドに村上春樹氏が講演にいらっしゃいます。チケットは今や完売。私が予約した時にはもう端の席しか選べない人気ぶり。非常に楽しみです。願わくばサインを書いていただこうかと…。このサバクリストにも大感謝!

☆今日のコタロー

ニャシドー…そばで聴きながら心地よくなってきた?
さーてさて、奄美のご当地アイドルから一通のメッセージがひょっこりと送られてきました。
「…今日奄美初のプレゼンテーションイベント、ガシドがあります(tedの奄美バージョン?笑)ユースト中継ありますので、もし起きてたらチェックしてみてくださいね(^-^)…日本時間の15時半です!」
時差4時間。7:30pm。観れる!とパソコンをonに。


文明の発達に感謝!
「夕飯〜!!早くー!」今日は丁度カウチサーフィンで旅人が滞在しているため、夫バリー手作りのバーガーディナー。遅れるとうるさいので、夕食中はiPhoneで鑑賞しました。要所要所で「ガシドー!」と皆で拳を上げながら。日本語は分からないけれど、旅人さんらは雰囲気を楽しんでいましたよ。
みなさん、本当にTEDに引けを取らない旨いプレゼントぶり。話の展開の軽快さや、意外性、偶然や必然の出会いの感動、諦めずブレイクスルーを見出した奇跡…。共感したりただただ尊敬したり。自信と希望を与えて下さった皆さんに拍手喝采!
奄美FMの丸田さんの司会も衣装も最高でした。プレゼン者紹介の英語は、夫や旅人たちを引きつけ、一体何を話し始めるんだ?!と興味を誘っていました。Please welcome〜いいですね。
どのサバクリストも素晴らしいの一言に尽きます。深い「愛島心」に突き動かされた、そこが皆さんの共通点ですね。個人的には「たます」という言葉が響き、ツアーの企画に参加したいなあと羨ましく思いました。ガチャガチャも奇想天外。次回、帰省する際にはトライしてみます。
そうそう。5月16日にオークランドに村上春樹氏が講演にいらっしゃいます。チケットは今や完売。私が予約した時にはもう端の席しか選べない人気ぶり。非常に楽しみです。願わくばサインを書いていただこうかと…。このサバクリストにも大感謝!

☆今日のコタロー

ニャシドー…そばで聴きながら心地よくなってきた?
2015年03月23日
クォテーット...Quartet
水玉模様かと思うほど車が鳥さんの白い排泄物で彩られていた今日この頃。ウンが良いのか否か、生活が劇的に変化しつつあります。いつ眠りについたか分からないほど日々懸命に生きていてるところで、ブログを5回ほど書いたのですが賞味期限が過ぎたのでアップすらできていません。
二週間前からオークランド大学音楽科の学生さんとサクソフォン四重奏を組む運びとなりました。四重奏はカルテットと呼ばれますが、「クォテーット」と発音しなければ全く通じません。楽譜もイロハ…ドレミでなくCDE...イタリア語ドイツ語のみならず御フランス語の音楽用語にクラクラしています。メンバーは18〜21歳の男子で、若者英語をサラサラっと話すので、よく耳を澄まさないと曲の入りを逃すのでございます。おまけに笑いのツボが完全にズレている為、私一人でウケて笑う声が響くのです。先生のマイケル(ミスター◯◯とは呼ばなくて良いらしい)は4歳も年下なのに非常に穏やかで女神か(男性ですけど)と驚くほど教え方がうまいのですよ…。お陰様で孤独にならないようにフォローされています。

学生さんのアセスメントで四重奏があるらしく、個人でマイケル先生から習っていた私に声をかけてもらったのが事の発端。個人的には7月にTrinity College LondonのATCLという40分のリサイタル試験の準備中ですが、カルテットの方が数倍練習が必要という現実に青ざめ中です。
「これ、できなかったらBoysに呆れられるかな…いや、私ができないなら皆もできない…まさかね。年はまだバレてないから、練習だけはきっちりして若さアピールせんばね…」などと、くだらないにもほどがある内容のつぶやきを繰り返しています。
体力もつけなきゃと、3日前からランニングも始め、長い大曲にも動じないようにと意気込んでおります。小学生時代に7時45分開始の朝の駆け足を思い出し、急き立てるような音楽をiPodから選曲しタタタタと8分音符♪で小走ります。
大学のキャンパスには、電車に乗って駅から15分ほど坂を上がります。休憩にはカフェテリアへ行って紅茶を飲みながら人間ウォッチング。皆よく勉強しています。討論したりレポートをベンチで必死に書いたり…良い刺激を受けました。皆のファッションもチェック。一応スニーカーとパンツは意識していますが、不自然な若作りにならないように流行りも取り入れようかと。くだらない事も考えつつ、ハードな練習に励むのでした…。
そういえば、カルテット名がまだないですね。【Three swallows&a funny crow】長いですが、「サンバの燕と可笑しなカラス」なんてどうでしょ?
ああ、そろそろ夕飯の支度を…!
また時間を作って更新します。さてさて、私の飛び乗った船は何処へ向かうのか…私にもわかりません。

疲れたときにはチョコレートが1番。似た味が日本にもありました。タイの形の…アレです。

気分的に煮詰まったら、膨らましてお尻で踏むと爽快!開発した人にノーベル屁イワ賞!

なかなか共感する言葉。歳は関係ない、ですよ。
☆今日のコタロー

だっこ。帰宅すると、待ち構えております。
二週間前からオークランド大学音楽科の学生さんとサクソフォン四重奏を組む運びとなりました。四重奏はカルテットと呼ばれますが、「クォテーット」と発音しなければ全く通じません。楽譜もイロハ…ドレミでなくCDE...イタリア語ドイツ語のみならず御フランス語の音楽用語にクラクラしています。メンバーは18〜21歳の男子で、若者英語をサラサラっと話すので、よく耳を澄まさないと曲の入りを逃すのでございます。おまけに笑いのツボが完全にズレている為、私一人でウケて笑う声が響くのです。先生のマイケル(ミスター◯◯とは呼ばなくて良いらしい)は4歳も年下なのに非常に穏やかで女神か(男性ですけど)と驚くほど教え方がうまいのですよ…。お陰様で孤独にならないようにフォローされています。

学生さんのアセスメントで四重奏があるらしく、個人でマイケル先生から習っていた私に声をかけてもらったのが事の発端。個人的には7月にTrinity College LondonのATCLという40分のリサイタル試験の準備中ですが、カルテットの方が数倍練習が必要という現実に青ざめ中です。
「これ、できなかったらBoysに呆れられるかな…いや、私ができないなら皆もできない…まさかね。年はまだバレてないから、練習だけはきっちりして若さアピールせんばね…」などと、くだらないにもほどがある内容のつぶやきを繰り返しています。
体力もつけなきゃと、3日前からランニングも始め、長い大曲にも動じないようにと意気込んでおります。小学生時代に7時45分開始の朝の駆け足を思い出し、急き立てるような音楽をiPodから選曲しタタタタと8分音符♪で小走ります。
大学のキャンパスには、電車に乗って駅から15分ほど坂を上がります。休憩にはカフェテリアへ行って紅茶を飲みながら人間ウォッチング。皆よく勉強しています。討論したりレポートをベンチで必死に書いたり…良い刺激を受けました。皆のファッションもチェック。一応スニーカーとパンツは意識していますが、不自然な若作りにならないように流行りも取り入れようかと。くだらない事も考えつつ、ハードな練習に励むのでした…。
そういえば、カルテット名がまだないですね。【Three swallows&a funny crow】長いですが、「サンバの燕と可笑しなカラス」なんてどうでしょ?
ああ、そろそろ夕飯の支度を…!
また時間を作って更新します。さてさて、私の飛び乗った船は何処へ向かうのか…私にもわかりません。

疲れたときにはチョコレートが1番。似た味が日本にもありました。タイの形の…アレです。

気分的に煮詰まったら、膨らましてお尻で踏むと爽快!開発した人にノーベル屁イワ賞!

なかなか共感する言葉。歳は関係ない、ですよ。
☆今日のコタロー

だっこ。帰宅すると、待ち構えております。