しーまブログ 日記/一般オセアニア ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2015年03月30日

GグレイトCクリエイターズの皆さんDどうもありがとうございました!

よねやうがみしょーらん。奄美とNZ、ほぼ同気温のこの頃です。港や空港は転勤、進学、就職などで島を離れる方々の見送りの季節ですね。私もテープ握って島から見送っていただいたことが。切なくほろ苦く温かい…記憶です。

さーてさて、奄美のご当地アイドルから一通のメッセージがひょっこりと送られてきました。

「…今日奄美初のプレゼンテーションイベント、ガシドがあります(tedの奄美バージョン?笑)ユースト中継ありますので、もし起きてたらチェックしてみてくださいね(^-^)…日本時間の15時半です!」
時差4時間。7:30pm。観れる!とパソコンをonに。



文明の発達に感謝!
「夕飯〜!!早くー!」今日は丁度カウチサーフィンで旅人が滞在しているため、夫バリー手作りのバーガーディナー。遅れるとうるさいので、夕食中はiPhoneで鑑賞しました。要所要所で「ガシドー!」と皆で拳を上げながら。日本語は分からないけれど、旅人さんらは雰囲気を楽しんでいましたよ。

みなさん、本当にTEDに引けを取らない旨いプレゼントぶり。話の展開の軽快さや、意外性、偶然や必然の出会いの感動、諦めずブレイクスルーを見出した奇跡…。共感したりただただ尊敬したり。自信と希望を与えて下さった皆さんに拍手喝采!

奄美FMの丸田さんの司会も衣装も最高でした。プレゼン者紹介の英語は、夫や旅人たちを引きつけ、一体何を話し始めるんだ?!と興味を誘っていました。Please welcome〜いいですね。

どのサバクリストも素晴らしいの一言に尽きます。深い「愛島心」に突き動かされた、そこが皆さんの共通点ですね。個人的には「たます」という言葉が響き、ツアーの企画に参加したいなあと羨ましく思いました。ガチャガチャも奇想天外。次回、帰省する際にはトライしてみます。

そうそう。5月16日にオークランドに村上春樹氏が講演にいらっしゃいます。チケットは今や完売。私が予約した時にはもう端の席しか選べない人気ぶり。非常に楽しみです。願わくばサインを書いていただこうかと…。このサバクリストにも大感謝!


☆今日のコタロー

ニャシドー…そばで聴きながら心地よくなってきた?  


Posted by AMAMINZ  at 20:08Comments(2)ふるさと