しーまブログ 日記/一般オセアニア ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2013年11月08日

読書の春

晴耕雨読、読書三昧。春雨の降る一日でした。
晴れると、文明の利器相手に時間を使うことが勿体無いと思い、更新滞ること数週間。自然が呼ぶのですよ。悪しからず。

さて、最近はよく漫画や本を勧められます。来年からw大B学部に入学する予定のYちゃんは、学生が編集する大学生活情報誌を片手にやってきます。それだけでなく、シュール系の漫画や流行りの小説をたんまり持参します。受験は終わったのですが、どうやら私はこの子に『読書の扉』をこじ開けられつつある気がします。本の虫だった私は、生活に支障が出ないようにとロックしていました。皮肉なもので、意外なところからアンロックされるのです。本の面白さを絶妙に伝えてくるからま読みたくなるのです。

これは、ヒット!

さらに、お友達から奇妙な本を勧められました。






ニュージーランドでは、血液型を知らない人が多く、尋ねると不思議がられます。
この本、いかにも日本らしくて思わずクスリとします。B型の皆さん、当たっていますか。O型、なんと書いてあるか読んでみたいです。

そういえば、ベルギーからの旅人夫婦に演奏会したら『大切なものは一生かけて続けなきゃ』と、まるで音楽の鍵を開けに来たようなご縁があったんでした。出会って2時間の人に言われたにもかかわらず、あれから私は再び楽器を手に取りレッスンを受けています。学生に混じって試験を受ける展開に。英語の楽典に四苦八苦していますが、なんだ18歳の私が夢を叶えたくてタイムスリップしてきた気分です。とりあえず、18の自分に2倍の年齢の必死さを見せつけています。

☆今日のコタロー

手術、しました。日本と言えばハローキティと気を利かせた獣医さんに感謝。


嵐の夜に外に遊びに行ったからか、近所の悪ネコにやられたのか…わかりませんが、尻尾がダラリとして帰宅しました。
10cmの尻尾をピコピコしながら、相変わらず元気に走り回っています。

  


Posted by AMAMINZ  at 18:12Comments(4)趣味

2012年06月13日

ベンキョウ会〜シュタイナー教育〜



今日は、教え子のお母さんSatsukiさんがお勉強会に誘ってくださいました。
月に一度、色々な興味深い本を持ち寄って、ある章をとりあげながら体験や疑問を分かち合うというシンプルなもの。
今日は「シュタイナー教育」でした。〜カリキュラムの創造的・芸術的アプローチ〜

ある一つの教育理念を取り上げても、様々なことに共通しているんだと感じるふしがありました。
つまり、シュタイナーは子どもの発達に合った、より適した教育方法・カリキュラムを用意するのがよいと。噛み砕いて言うと、植物がタネの段階では水を、芽が出て葉を繁らせた時、実がなったときなど、日光や水や肥料等やるのが「育てる」ことかな…と。

ある方が「先生は庭師」ということを話されていました。
深い…。哲学から始まった教育論なだけに、翻訳された日本語も小難しいのですが、調理して柔らかくして腑に落ちた感じです。

眠っていた知識欲が満たされました。また、参加してみたいです。

☆今日の縞吉

最近、川の字で就寝する私達。胸が重い…し、シマキチ( ̄(工) ̄)…私は布団じゃないんですけど
写真は、オネダリシマキチ。
  


Posted by AMAMINZ  at 05:49Comments(2)趣味

2012年06月09日

フラ


第二回目、フラ教室に参加しました。張り切り過ぎた訳じゃないのに…太腿表が筋肉痛でございます。
私、風、家、月、波など、手話のように表現するんだなあ…と感心しました。

始まる前に、万能の祈りを唱えました。個人的には「足と手がちゃんと別々に動きます様に…!」と念じました。


先生は歌詞の意味もきちんと説明してくださいました。
プアマナという曲を踊りました。
“Puamana” Lyrics

Pua Mana
Ku`u home i Lahaina
Me nâ pua `ala onaona
Ku`u home i aloha `ia
プアマナ
愛しの我が家、ラハイナ
素敵な花の香り
大好きな、愛しい我が家

Ku`u home
I ka ulu o ka niu
`O ka niu kû kilakila
Napenape mâlie
愛しい我が家
ココナツの木に囲まれた
威厳のある佇まい
穏やかなそよ風の中に

Home nani
Home i ka `ae kai
Ke kônane a ka mahina
I ke kai hâwanawana
美しい家
海岸に寄り添って建っている
明るい月と
波のささやきが聴こえる場所に

Ha`ina `Ia mai ka puana
Ku`u home i Lahaina
I piha me ka hau`oli
物語は繰り返されていきます
愛しい我が家、ラハイナ
喜びに満ちた幸せ


終わった後、スカートの柄についてガールズトーク。もし続いたら…買おうかな…なんて淡い期待を持ってしまいました。何だか、今まで忘れていたルンルンな、脳の後頭部あたりから得体の知れないものが浸み出てきた…そんな瞬間でした。
ステップ忘れないように、家練します。

追記

今夜はラグビーナイト!オールブラックス対ウェールズでした。イングリッシュバーは沢山の人。

ルーキーが活躍し、42:10で圧勝。
でも、ダンナ曰く、「いやまだまだ。高校生のプレーか?課題山積み!」国民は厳しい指摘をするものてす。
次回は…会場へいくわよっと気合い入ってます。





  


Posted by AMAMINZ  at 20:45Comments(4)趣味