2012年10月15日
舅と姑と嫁と旦那のぶらり旅 其四

はげはげ…きゅうや、わんや、買物に行ったんば、家ち帰ってぃから、米んきゃチョコレートんきゃ、うどぅんや、丸々忘りてぃ…スーパーマーケットに取りに行きまいどやー……という事件が起こりました。(方言ニュース風)
昔、母が加計呂麻から古仁屋のAコープに買物に行って、購入した物を全部店の前に置きっぱなしで船に乗ったことがありました。私は、そんなことが起こり得るはずがない、いくらなんでもヒドイ!と呆れかえったことがありました。
全然でないにしても、まさか自分にも起こるとは…鏡を見ても失敗しても、最近母がついてきます…。離れてるはずなのに。
さて、余談は置いておきましょう。
ビーチ編でございます。
西海岸。日本海風で荒れているのが常識です。PIHA(ぴは)ビーチのライオンロックです。

"Piha Rescue"という、荒波の中で溺れる人をライフガードが救出する様子をカメラで追いかける番組の舞台です。ブラウン管に映る場所に行きたいというリクエストがありました。しかし…死者や行方不明者が跡を絶たないこのビーチ、遊泳厳禁にならないのが不思議です。自己責任、という自由と責任が優先なのでしょう。

Gannet、カツオドリ。ここはMuriwai Beachです。日本のそれとは違い、まるで金髪碧眼。かなり近くまで寄ってきてくれました。

スカートのプリント柄にしたい、と思っています(笑)。求愛する者、メスを取り合い争うもの、馬が合い(鳥ですが)子作りするアベック、すでに卵を温めている母。自然界はなんと素直に流れているのでしょう。

はるの海 海辺にはゆる 柔らかな空
★今日の縞吉

窓辺好き。視線の先には…獲物の鳥?!
NZ便り: ロックダウン再び
NZ便り:地震津波ロックダウン
最終回!奄美マダムツアーin ニュージーランド第2弾 〜タマガリ珍道中日誌〜 はっくぇ!〜
奄美マダムツアーin ニュージーランド第2弾 〜タマガリ珍道中日誌〜 写真集〜
奄美マダムツアーin ニュージーランド第2弾 〜タマガリ珍道中日誌〜 シャトー(お城)でプリンセス気分♡〜
奄美マダムツアーin ニュージーランド第2弾 〜タマガリ珍道中日誌〜 乙女の祈りと幾多の万歳
NZ便り:地震津波ロックダウン
最終回!奄美マダムツアーin ニュージーランド第2弾 〜タマガリ珍道中日誌〜 はっくぇ!〜
奄美マダムツアーin ニュージーランド第2弾 〜タマガリ珍道中日誌〜 写真集〜
奄美マダムツアーin ニュージーランド第2弾 〜タマガリ珍道中日誌〜 シャトー(お城)でプリンセス気分♡〜
奄美マダムツアーin ニュージーランド第2弾 〜タマガリ珍道中日誌〜 乙女の祈りと幾多の万歳
そう言えば、ニュージーランドのオークランドで今月22日開催される「2012年世界トライアスロン選手権大会」に、龍郷町の白井克昌選手(42)が日本代表として出場しますよ。
島の出身ではありませんが、自転車仲間として一緒に走っています。
レベルが違いすぎて、いつも置いていかれますが、、、
お住まいから近いかどうかはわかりませんが、時間があったら行ってみて下さい。
詳しくはhttp://amamishimbun.co.jp/index.php?QBlog-20121017-1に載っています。